意外に「うっかり」お葬式マナー -弔問時のご挨拶編-
お葬式の開式前や、ご焼香の終わったあとなど、遺族の方に挨拶をする機会があると思いますが、お悔やみの言葉にも「マナー」があることはご存知ですか?
一般的に忌み言葉とされる「終わる」「切れる」「消える」などはもちろんですが、続くことを連想させる「くれぐれも」「重ね重ね」「ますます」「繰り返す」「再び」なども注意していただきたい言葉となります。
また、直接的な「死ぬ」「急死」などの言葉も避けて、「ご不幸」「突然のことで…」などに言い換える様にしていただきたいです。
そして、意外に使ってしまう方が多い「うっかり」の挨拶。
高齢で亡くなられた方の場合に、つい言ってしまいそうになる
「大往生でしたね」
「天寿を全うされましたね」
などの言葉。
実は、身内以外の方が使うのは、遺族に対して大変失礼になる言葉となります。
大往生とは「立派な死に方をした」「苦しみもなく安らかに亡くなった」という意味がありますし、「天寿を全うする」には「十分長生きをして亡くなった」という意味がありますので、身内以外の方が使用するのはマナー違反となります。
「今まで、うっかり使ってしまっていた…」と思った方は、ご注意ください。
また、亡くなった方の病状や死因、最期の様子などを細かく聞こうとすることも避けてください。
こちらもマナー違反です。
遺族の心中を察してくださいね。
遺族への挨拶は
「この度は、ご愁傷様です。」
「お悔やみ申し上げます。」
「お手伝いできることがあればおっしゃってくださいね。」
など、気遣う言葉を、声のトーンを抑えて控えめに。
遺族の方との関係性にもよりますが、遺族に負担をかけないように長居はしないことが大切です。