ブログ

お葬式には必ず供花が必要なの?

2020.5.24

 お葬式の時に贈られる供花

 供花は、「きょうか」や「くげ」と読み、故人にお供えする花のことを意味します。また、ホール内や祭壇を生花で彩ることで、遺された家族の悲しみを和らげるという意味あいもあります。

 飛鳥会館では下記のような3種類のサイズの生花スタンドを取り扱っており、お葬式の生花全般を担当する専門部署が一つ一つ丁寧に作らせていただいております。

(季節や仕入れ状況により、花の種類が変わります)

 一般的には、「親戚一同」や「子供一同」「孫一同」など親族や、故人と親しかった友人・知人、遠方でお葬式に参列できなかった方から贈られ、下関ではスタンドタイプの生花を対(1本ずつ計2本を祭壇に向かって対になるように配置します)でご注文いただくことが多く、贈り主の名前の札を立てたものを祭壇両側に置き、出棺前に参列された方の手で柩の中に納めていただきます。

「故人との最期のお別れに、棺の中をお花でいっぱいにしてあげたい」 

 と、望む遺族の方は少なくなく、スタンドタイプの他、お別れの花束を依頼される方も多くいらっしゃいます。

(お花の量の目安として上記の写真の2番目のサイズが3対~4対で柩をお花でいっぱいにして送ることができます。)

 また、自宅に持ち帰っていただける籠花アレンジも承っています。 詳しい説明や、ご注文方法などご不明な点は通話料無料のフリーダイヤル 0120-537-200 までお気軽にお問合せ下さい。

一覧へ戻る

いつでもご相談ください

24時間受付中|通話無料|夜間相談スタッフ在籍

フリーダイヤル|0120-537-200