「四十九日が3ヶ月にまたがると良くない」の理由とは?
例えば、月の下旬にお亡くなりになった場合、四十九日が三ヶ月目の初旬になってしまうことがあります。
そんなとき…
「四十九日が3ヶ月にまたがるのは良くないから、前倒しで法要をしないといけない」
このようなお話を聞いたことはありませんか?
では、なぜ「良くない」のでしょうか?
これは、日本ならではの語呂合わせによるもので、
四十九 → しじゅうく → 始終苦
三ヶ月 → みつき → 身つき(身につく)
このように、語呂合わせで「始終苦が身につく」という言葉になることから「良くない」と言われているものとされています。
ただ、あくまで語呂合わせに由来するもので、仏教的には、このようないわれは無いそうで、三ヶ月にまたがったとしても特に問題はないそうです。
…とは、言っても「始終苦が身につく」という語呂合わせが気になる…
…親戚からも三ヶ月にまたがることを気にされているし…
と、いう方もいらっしゃるでしょう。
その場合は、前倒しして三十五日で切り上げるという方もいらっしゃいます。
ただ、法要までの時間は、故人様に成仏していただくためのご供養の期間でもありますので、お寺様に相談して決められるのが良いでしょう。